2025年03月28日

国土交通省のオンライン申請システムで取り扱う手続きにおける電子申請の受付再開について

国土交通省のオンライン申請システム(e-Govで受け付けた申請を国土交通省内で審査等を行うシステムのこと)で取り扱う以下の手続きについては、システムの更改に伴い電子申請の受付を一時停止しており、
準備が整った手続きから順次再開しておりましたが、
本日令和7年3月28日(金)に全ての手続きで準備が整いましたので、次のとおり再開いたします。

【電子申請再開手続(72手続)】
○事業報告書等の提出
○旅客県間流動調査(乗合バス)
○旅客県間流動調査(旅客船)
○鉄道事業事業報告書の提出
○鉄道事業実績報告書の提出
○軌道事業事業報告書の提出
○実績報告書の提出
○認可を受けた運賃等の上限の範囲内で運賃等の設定及び変更の届出
○軌道事業の運輸に関する協定の設定及び変更の届出
○運転免許証の記載事項の変更の記入(書換)申請
○自動車の窓ガラスへの貼付物等指定申請
○不開港場寄港又は日本各港間運送従事の特許申請
○船舶登録に関する申請
○船舶登録証書等に関する訂正(所有者の錯誤がない場合)
○舶用品の予備検査、準備検査、検定関係の申請
○海洋汚染等及び海上災害の防止に関する船舶検査関係以外の申請
○船舶検査の引継委嘱申請
○海洋汚染等及び海上災害の防止に関する船舶検査関係の引継委嘱申請
○雇入契約登録届出
○雇入契約登録内容の変更
○生産状況報告書の提出
○鋼造船所施設状況報告書の提出
○船舶用機関等施設状況報告書Aの提出
○船舶用機関等施設状況報告書Bの提出
○船舶用ぎ装品等月間生産高報告書の提出
○船舶装備用輸入品入手実績報告書の提出
○外航船舶運航実績報告書の提出
○使用船舶明細報告書の提出
○損益及び資産明細表の提出
○営業概況報告書の提出
○事業計画の軽微な変更の届出
○営業概況報告書等の提出
○運賃及び料金の設定の届出
○貨物運賃の設定の届出
○貸切運賃(旅客)の設定の届出
○貸切運賃(貨物)の設定の届出
○運賃及び料金の変更の届出
○貨物運賃の変更の届出
○貸切運賃(旅客)の変更の届出
○貸切運賃(貨物)の変更の届出
○国際運賃及び料金の認可申請
○国際運賃及び料金の変更認可申請
○事業計画の変更認可申請
○運輸に関する協定の認可申請
○運輸に関する協定の変更認可申請
○航空運送事業者軽微な事業計画の変更届出
○航空運送事業者事業計画の変更届出
○測量成果及び測量記録の謄本抄本交付申請(基準点成果等申請用)
○測量成果及び測量記録の謄本抄本交付申請(旧版地図申請用)
○気象等の証明及び鑑定
○気象予報士の登録    
○気象予報士の登録事項の変更の届出
○気象の観測施設の設置の届出
○気象の観測施設の廃止の届出
○気象の観測施設の変更の届出
○測量士の登録申請
○測量士補の登録申請
○測量士・測量士補の記載事項の変更の届出
○測量士・測量士補の死亡等の届出
○給水装置工事主任技術者免状の交付
○給水装置工事主任技術者免状再交付申請
○給水装置工事主任技術者免状書換え申請
○保有個人情報における開示請求書の提出
○保有個人情報における開示の実施方法等の申出
○保有個人情報における訂正請求書の提出
○保有個人情報開示決定等に対する審査請求
○情報公開における開示請求書の提出
○情報公開における更なる開示の申出
○情報公開における開示の実施方法等の申出
○情報公開における不服申立て
○情報公開における開示実施手数料減額(免除)の申請書の提出
○船舶油濁等損害賠償保障法に基づく保障契約証明書の交付申請

この度はご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。