2025年07月09日

e-Govを利用した電子納付機能のサービス停止について(8月2日(土)6時45分 ~ 8月3日(日)2時45分)

e-Govでは、ペイジー(pay-easy)を利用し、行政手数料、税金、社会保険料など、国庫金の電子納付を行うことができる仕組みを提供しています。

ペイジー(pay-easy)を提供するマルチペイメントネットワーク(MPN)において、次のとおりMPNセンタの休止及びそれに伴う関連システムの計画停止が予定されております。
e-Govでは、不測の運用障害の発生を防止する観点から、以下の予定で電子納付機能の利用を停止いたします。

■作業予定日時
2025年8月2日(土)6時45分 ~ 2025年8月3日(日)2時45分
(※時間は前後する場合がございます)

■作業影響
上記停止期間中は、e-Gov電子申請で取り扱っている手数料等の納付を伴う手続について、e-Govの電子納付機能を利用した電子納付ができません。
それに伴い、上記停止期間中は、以下の一部手続においてe-Gov電子申請を利用した申請受付を停止いたします。
 受付停止対象手続一覧
なお、上記手続を除く電子納付機能以外の電子申請の操作は平常時同様に実施可能です。

以下のメンテナンス情報もあわせてご参照下さい。
 メンテナンス情報

■参考情報
 ペイジー運用状況

ご不便をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願い致します。