2023年05月26日
令和5年度労働保険年度更新申告の電子申請について
令和5年6月1日より、労働保険年度更新申告の受付を開始します。(受付期間は令和5年7月10日まで)
上記ページでは労働保険相談チャット(チャットボット)がご利用いただけます。
電子申請に関しては、以下のURLで手続の方法等を紹介しています。
〇労働保険年度更新 電子申請操作マニュアル
https://www.mhlw.go.jp/sinsei/tetuzuki/e-gov/dl/rouho_k01.pdf
※令和5年度の年度更新申告の電子申請は、一元適用事業・二元適用事業(雇用保険分)の場合と二元適用事業(労災保険分)の場合とで、手続が分かれており、一元適用事業・二元適用事業(雇用保険分)の場合には、令和4年度確定保険料を算定するための「令和4年度労働保険確定保険料算定内訳」への入力も必要となります。詳細は以下のURLをご確認ください。
・令和5年度労働保険年度更新申告を電子申請する場合の変更点
https://www.mhlw.go.jp/content/001100012.pdf
また、以下の厚生労働省ホームページも、必要に応じてご参照ください。
〇労働保険関係手続の電子申請について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/denshi-shinsei.html
〇主要様式ダウンロードコーナー (労働保険適用・徴収関係主要様式)
保険料の算定基礎額は、賃金集計表を利用して計算してください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/roudouhoken.html
なお、不明点やご質問がある場合は、以下の問い合わせ窓口にご連絡ください。
〇年度更新申告書の書き方(入力方法)についてのお問い合わせ
「年度更新申告書」に関するコールセンター
電話番号 0120-665-776
受付時間 午前9時から午後5時まで(土日祝日を除く)
※開設期間は令和5年5月30日(火)~7月21日(金)です。
※年度更新申告書の記載方法は、「労働保険年度更新申告書の書き方」を併せてご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/gyousei/index.html
〇e-Govの利用準備に関する内容や、手続全般に共通したe-Govの操作方法についてのお問い合わせ
e-Gov電子申請 利用準備
https://shinsei.e-gov.go.jp/contents/preparation
e-Gov利用者サポートデスク
https://www.e-gov.go.jp/contact
お問合せフォームでのお問合せ:24時間受付
https://www.e-gov.go.jp/contact/inquiry.html
電話番号 050-3786-2225
6月・7月 平日 午前9時から午後7時
土日祝日 午前9時から午後5時まで